浮気の証拠の隠し場所BEST5!ちなみに1番は車です!
パートナーの行動がなんだか怪しい・・・ひょっとして浮気と思ったら、まずは証拠を掴む必要があります。
そこで重要なのが、浮気の証拠の隠し場所です。
本人は隠しているつもりでも、ポイントとなる隠し場所を探すことで、意外に簡単に見つかることも多いのです。
浮気の証拠の隠し場所その1.車
車は浮気の証拠の隠し場所と言っても言い過ぎではありません。
その中でも特にチェックすべきポイントは以下の通りです。
参考:浮気の証拠は車にある!GPSの車内の隠し場所と車のシート確認!
髪の毛
車内の落ちている髪の毛は重要な浮気の証拠です。
髪の毛は人それぞれ長さ、色、髪質などが異なるので、家族以外の髪の毛が落ちていたら要注意です。
特に助手席周りに、入念にチェックしましょう。
レシート
浮気にもお金が必要ですので、必然的にレシートを貰うことになります。
ホテルのレシートなどは、まさに浮気の証拠になるものです。
また、レシートには店名、住所、日時などが印字されているので、行動をチェックするための重要な手がかりになります。
携帯
浮気のための携帯の隠し場所として車を使うケースは非常に多いです。
通勤用の車なら、仕事をしている最中に浮気の証拠が見つかることもありません。
休日などに、車内の収納場所をチェックしてみましょう。
カーナビ
カーナビの履歴はチェックすることで、行動を把握できます。
履歴にホテルなどがあれば、重要な浮気の証拠です。
カーナビ履歴をその都度削除する人は少ないので、重要なチェックポイントです。
助手席
助手席の位置をこっそり動かしておく方法もあります。
浮気相手が助手席に乗って、位置を調整する可能性があるからです。
車に誰か乗せた?と聞いて嘘をつくようなら、かなり怪しい状態だと言えます。
浮気の証拠の隠し場所その2.財布
財布は普段持ち歩いているものですので、浮気の証拠の隠し場所の最適です。
財布の中のレシートをチェックすれば、大まかな行動をチェックできるといっても過言ではありません。
自宅や勤務先周辺以外のレシートが見つかれば、あきらかに怪しいですよね?
あらかじめ行先を聞いておき、レシートの住所や日時とたらし合わせて、パートナーの言動に嘘がないかをチェックする方法もあります。
浮気の証拠の隠し場所その3.通勤バッグ
通勤バッグも財布と同様に常の持ち歩くものですので、浮気の隠し場所になるものです。
避妊具などは、通勤バッグが隠し場所であることが殆どです。
通勤バッグは収納場所が多いので、それぞれのポケットの奥までしっかり確認します。
浮気の証拠の隠し場所その4.クローゼット
クローゼットや押し入れは、浮気相手からのプレゼントなどの隠し場所として使わることが多いです。
普段は、パートナーしか使わない箱やケースの中が、隠し場所になっているケースが多いのです、そういった場所を中心に探してみましょう。
女性の場合は、クローゼットの中の下着入れに、浮気の証拠を隠す場合が多いです。
男性が普段見ることもないので、絶好の隠し場所になりますから。
浮気の証拠の隠し場所その5.ドレッサー
女性が浮気をしている場合、ドレッサーに相手からのプレゼントなどを隠していることがあります。
こちらも男性が触ることがない場所である、収納が多いためです。
購入した覚えのないアクセサリーなどが出てきたら、要注意です。
一人暮らしの彼の部屋の浮気の証拠の隠し場所
一人暮らしをしている彼の浮気をしている証拠を見つけるポイントは、隠し場所が限定されます。
クローゼットの中とか、そういう手の込んだところを見るのも一つの方法だと思いますが、そういうところを確認するには時間がかかるし、見られているかもしれないという意識が働くと、相手も大変慎重になるし、次回から観察しにくい環境となります。
簡単に観察、確認する浮気の証拠の隠し場所は、ごみ箱と排水溝です。
ごみ箱をあさるというところまでいかなくとも、もし、つい最近誰かが出入りをしていたという証拠を得ることができます。
一人暮らしだと、消費するものはだいたい見当が付きます。
それ以外のものが消費されていると、ごみ箱にもごみが入っています。
例えば、レトルトのカレーが二つ分入っていたり、一人暮らしでは作らないようなものが作られている形跡があったりします。
それは洗い場にも同様に観察することができます。
箸が二組あったり、コップが二組あったり。
冷蔵庫の中も同様の視点で観察するとよくわかります。
もう一つの大きなポイントは、浴室です。
浴室の排水溝に髪の毛がたまっているともいますが、そういったところからも浮気の証拠が発見できます。
浮気をしている方も、そこまでは見ないと思っているだろうし、相手がわざと自分の形跡を残したりもしますので、よく観察するとすぐにわかります。